リフォーム検定

信頼へ必要知識!リフォーム取引販売士検定~協会会員以外の方でもお申込みできます~

信頼へ必要知識!リフォーム取引販売士検定~協会会員以外の方でもお申込みできます~

国民生活センターに届くトラブルは、年々増加の一途を辿っております。
現在報告のあるトラブルのほとんどは、「想定?額よりも高かった」「追加?事に納得いかない」といった、法律や契約書に関する問題です。
リフォーム事業は、工事が目的ではなく、工事後のお客様快適な?活を目的として行うものです。将来的により良い関係を築くためにも、契約書や重要事項の説明、?事後の補償内容やアフターサービス等は、最低限説明しなければなりません。
「リフォーム取引販売?検定」は、最新の法律や規制等も理解してお客様に説明することで、プロのリフォームアドバイザーとしての活躍を目的としております。

自分は大丈夫と言い切れますか?

  • クレーム件数
    年間3万件以上

    クレーム件数年間3万件以上素
  • ちょっとした不注意から
    損害賠償

    ちょっとした不注意から損害賠償へ
  • 契約不備による
    訴訟やトラブル

    契約不備による訴訟やトラブル
資格取得による知識の向上が顧客の信頼獲得につながります。 資格取得による知識の向上が顧客の信頼獲得につながります。

協会会員以外の方でもお申込みできます

リフォーム取引販売士

検定

お申込みは
こちらから

講義と検定について

わかりにくい法律や間違いやすい実務を丁寧に解説。教科書で学習してから、試験を3回まで受けられます。

たとえば・・・

  • 個人情報保護法
  • 消費者契約法
  • 特定商取引法
  • 住宅品質確保促進法
  • 内装制限
  • 採光
  • 遮音
  • 介護保険 等

「リフォーム取引販売士」検定の内容をご紹介

事業者は、契約の申込みを受けたときや、契約を結んだときの記載事項について、
誤っているものを選択しなさい。
  • 【1】書面の字の大きさは4ポイント以上で記載しなければならない。
  • 【2】書面をよく読むべきことを、赤枠の中に赤字で記載しなければならない。
  • 【3】クーリング・オフの事項については、赤枠の中に赤字で記載しなければならない。
下記の消費者契約法の中で、不適切行為として契約取り消しになる事例を「すべて」選択しなさい。
  • 【1】耐震診断をする、とリフォーム業者が来訪、本当はそうでないのに、このままでと地震が来たら、家が倒れると言われ、リフォームの契約をした。
  • 【2】床下点検後に「床下のコンクリートにひびが入っている。」と補強工事を勧められたが、勝手に床下の工事を始めたため、契約書にサインをしてしまった。ところが、その契約には床下補強工事とは関係ない水回り部分の工事も含まれていた。
  • 【3】床下がかびで腐らないように床下全体に除湿剤をまく、1袋2万円です」というので応諾したら、30袋で60万円になった。リフォーム業者は、除湿剤を何袋使うのかについて何も言わなかった。
特定商取引法に関し、正しいものを選択しなさい。
  • 【1】お客様がセールスを拒絶しても、2回までの再訪問は認められている。
  • 【2】お客様がセールスを拒絶したら、改めて勧誘することは禁止されている。
  • 【3】継続して、勧誘を受ける意思があることをお客様に確認する必要はない。
  • 合格証

    合格証

    検定合格者には、名刺サイズの
    認定証を発行いたします。

  • 費?

    4,800円/1回(税別)
    ※協会会員以外の方も申込みできます。

お申込みの流れ

  • お申込み画?をクリック

    お申込み画面をクリック

  • row
  • 必要項?を??

    必要項目を入力

  • row
  • すぐに受講できます

    すぐに受講できます

    後からご請求書が送付されます

協会会員以外の方でもお申込みできます

リフォーム取引販売士

検定

お申込みは
こちらから

「リフォーム検定のサイト」には情報が満載!!

  • エコポイントなどお客様への情報提供
  • 契約書のひな形
  • 法律の改正ニュース
  • トラブル事例
  • 成功事例
  • 役?つセミナー
  • リフォーム建材、商品の割引価格のご案内
  • チラシなど、営業ツールのご案内 など
  • 国土交通省
  • 独立行政法人国民生活センター
  • 消費者庁
優良リフォーム支援協会優良会員入会申込みフォーム
go top